保険と自費の違い

日本の歯科治療には保険治療と自費治療という2つの治療法があります。
保険治療は、国民皆保険制度によって歯科治療を受けた場合に治療費の一部と公的保険で補助を行うものです。そのため患者さんの自己負担は少なくてすみます。
しかし、一定の範囲内で行われる治療のために、治療法、技術、使用できる材料には制限があり、機能回復の範囲もおのずから限界があります。

一方、自費治療は患者さんが治療費を自己負担で行う治療です。医科全般と同様に歯科の材料、技術も確実に進歩しています。しかし、その新しい治療法は保険治療の範囲を超えるものがほとんどです。
いわば、自費治療は、保険の枠にとらわれず、新しい技術と材料を患者さんの希望にあわせて行うことができる質の高い治療法ということになります。

たとえば体に害の少ない材料、快適な機能や外観の美しさを求める治療法や、最近話題の再生療法などが自費治療に当てはまります。しかし、保険治療に比べて治療費は高額になります。

質の高い歯科治療を患者さんに提供するためには、材料費、人件費、歯科医師の継続的な研修の必要性など、それ相応の費用と時間がかかります。それが保険治療に比べて自費治療の治療費がかかる一因でもあります。

いずれにしても、歯の治療方法は、保険内でできることとできないことがあります。そのため、患者さんが自分で受ける治療のメリット、デメリットの説明を十分に受け、納得したうえで保険治療、自費治療のいずれかを選択する必要があります。

また、どんなによい治療をされたとしても、治療後のケアが治療効果を維持させるためには必要であることはいうまでもありません。

保険治療のメリット ○:自己負担が少ない
保険治療のデメリット ×:治療法、技術、使用できる材料に制限がある
自費治療のメリット ○:体に害の少ない材料を使用できる
○:快適な機能性を得られる
○:外観の美しさを求められる
○:最善、最良の治療を受けられる
自費治療のデメリット ×:保険治療に比べ高額である

保険が適応されない治療法の例

  • インプラント
  • セラミックやゴールドによる治療
  • 特殊な技術が必要な義歯(テレスコープ義歯、金属床義歯など)
  • 審美性の改善が目的の治療
  • 歯列矯正
  • 咬合治療、(咬み合わせ治療)顎関節症治療
矯正
次の投稿

矯正