新型コロナウィルスに対する大山歯科医院の対応と対策
現在、新型コロナウィルスの影響が世界的に深刻化している状態です。それを受けて当医院では下記のような感染予防対策を実施しております。
当院の感染予防対策
- 診察前にスタッフの体調を確認。
- 患者様のお口に入る治療器具をオートクレープ減菌器で減菌。
- グローブ、エプロンなどは患者様ごとに変えております。
- 予約を調整することにより、待合室などが混雑しないように配慮しております。
- 常時、換気を行っております。
- スタッフによるマスクの着用を徹底しております。
- 全ての患者様に受付にて手指消毒をお願いしております。
- オゾン発生装置にて、院内の空気の除菌消臭を行っております。
- エアロゾルが発生する治療は口腔外バキュームを使用して、室外に強制輩出しております。
- 器具の洗浄は、オゾン水を用いて殺菌しております。
- 滅菌した器具は、個々にパッキングして管理しています。
患者様へのお願い
なお、当院では新型コロナウィルスのPCR検査はできません!
報道により「新型コロナウィルスの感染を調べるPCR検査について、厚生労働省は歯科医師にも検査の実施を認めることを決めました。」とありますが、これは本来、医師法の規定などで歯科医師は新型コロナウィルスのPCR検査はできません。
しかし 流行時期に 限って特例的に認めるということです。
医師会などが設立するPCRセンターで研修を受け派遣された歯科医師が検査を行ったり大学病院にて歯科医師が検査を行うことが可能になったもので一般開業の歯科診療所では新型コロナウィルスのPCR検査を受けることはできませんのでご了承ください。
これからも感染予防に必要な取り組みを行い、院内感染防止に努めていきたいと思います。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。